2024.08.28 社会福祉学科
球探足球比分6年度夏(8月)のオープンキャンパスを開催しました
8月17日(土)、18日(日)にオープンキャンパスを開催しました。
社会福祉学科は2日間で約170名のたくさんの方にご参加いただき、心より感謝申し上げます。
今回開催した内容を一部紹介させていただきます。
〇模擬授業
17日は、白鳥浩丈 講師による「オープンダイアローグとコミュニティ?メンタルヘルス」
18日は、加藤大輔 助教による「医療ソーシャルワーカーを知っていますか?―医療における福祉の役割―」
というタイトルにて模擬授業を行いました。
白鳥講師の授業では、メンタルヘルス領域において注目が集まっている“対話”について、対話とはなにか、なぜ対話が重要なのかを考え、
加藤助教の授業では、医療現場を福祉の立場から支え、働く医療ソーシャルワーカーの役割とその魅力を講義していただきました。


〇健大トーク「卒業生が語る仕事と大学生活」
続いては社会福祉学科恒例であり、毎回好評の卒業生企画です。
資格を活かして働く本学科の卒業生をお招きし、現在の仕事内容や仕事のやりがい、学生時代に力を入れて取り組んだことなどを発表していただきました。大学での学びを活かし、それぞれの職場で専門性を発揮して活躍してくれていました。

中:間正直樹さん(グループホーム結/19 期)
右:増田悠希さん(ワークセンターのっぺ/19 期)

中:関口茜さん(大島病院/18 期)
右:工藤紗綾さん(高崎総合医療センター/19 期)
〇キャンパスツアー&カタリバ
最後に「社会福祉学科をもりあげようプロジェクト(通称:もりプロ)」による特別企画です。もりプロ学生案内のもと、参加者のみなさんに実際にキャンパスを巡っていただく「キャンパスツアー」、もりプロ学生と本音トークができる場「カタリバ」を行いました。
カタリバでは、アルバイトや一人暮らしの様子など、高校生の素朴な質問に、もりプロ学生が熱心に回答していました。


次のオープンキャンパスは来年3月に開催予定です。
たくさんのご来場をお待ちしております!!