2024.08.05 医療情報学科
医療情報学科の研究室紹介シリーズ第3弾
今回紹介するのは、坂本孝研究室です。
名前:坂本孝
職位:教授
専門領域:Web情報学、教育システム情報学etc.
【研究室の概要】
本研究室では「あったらいいな」を実現するアプリやサーバの開発、コンテンツの制作等を行っています。
目まぐるしく新しい技術が生まれてきているIT分野での研究は、常に新しい技術情報を集めながら進めていかなければならないので、学生たちは日々四苦八苦しながらも、楽しく(ホント?)研究を進めています。
<卒業研究の分野?領域>
●プログラミング系:PC、スマートフォン、タブレット、IoT機器、ゲーム機等のソフトウェア開発
●サーバ構築系:Webサイトの構築?運用?調査
●クリエイター系:アニメーション制作ツールや動画制作ツールを使ったデジタルコンテンツ制作
●調査系:ホームページ関連調査、IT教育?プログラミング教育に関する調査?研究
<開発ソフトウェア環境>
●OS:Windows, Linux, MacOS
●プログラミング言語:C, Visual C#, Python, Java, PHP, JavaScript, Swift, Kotlin等
【2024年度の卒業研究紹介】
本学科最多13名の4年生が在籍。卒業研究テーマも多岐にわたっています。
●骨格検出とストリートビューを利用したウォーキングアプリ開発
モーションキャプチャとGoogleストリートビューを使って、世界のどこでも疑似ウォーキングが体験できるアプリの開発
●カロリーチェックAPIを利用した健康管理Webアプリの開発
ファミレスの食事、コンビニや市販の食品など約11万点の食品データベースから、摂った食事のカロリー計算をしてグラフ化?健康管理を行うアプリの開発
●ChatGPT APIを利用した音声データ要約システムの開発
聴覚障害学生や欠席学生のためにAIを使って講義用音声データをテキスト化し、さらに要約したデータを生成するアプリの開発
●アスリート用トレーニングデータの記録?管理システムの開発
オリンピックを目指す本学スピードスケートアスリートが、自らトレーニングデータをクラウド上にデータ化、可視化できるアプリを開発
●健大生のためのボランティア情報検索サイトの開発
本学ボランティアサポートセンターが保有するボランティア情報を健大生がスマホやPCで簡単に検索できるサイトの開発
●SMILE GAME BUILDERを利用したRPG風大学案内アプリの開発
RPG風ゲームを体験することにより、高校生や学外の人が本学内の施設を疑似体験しながら知ることができるアプリの開発
●ドローン撮影360度動画を使ったキャンパスツアーコンテンツの制作
既に公開済みの360度画像キャンパスツアーにドローンで撮影した360度動画を追加して臨場感を加えたコンテンツの制作
●AI自動翻訳機能評価のためのLinux Webサイトの構築
Webサイト上のコンテンツをAI自動翻訳する機能の比較?評価を実施するためのWebサイトをLinuxサーバで構築
●プログラミング疑似言語学習のためのe-learningシステムの開発
ITパスポートや基本情報技術者試験、さらには大学入学共通テストでも使われるプログラミング疑似言語を学習するためのe-learningシステムの開発
「ウォーキングアプリ」でハワイをウォーキング中の画面
「RPG風大学案内アプリ」のトップ画面と図書館での会話シーン
ドローン操縦練習中のゼミ生
<高校生へのメッセージ>
医療に興味がある人だけでなく、ITに興味を持っている人は、是非、本学科を目指してみてください。明確な目標を持った人も、まだ目標を見つけられていない人も大歓迎です!
予備知識は何も要りません。ちょっとした興味と情熱さえあれば。
きっと本学科で夢中になれる学びがみつかります。そのために全力でバックアップします!