地域?研究活動

2025.02.18 健康福祉学研究科

【健康福祉学研究科】球探足球比分6年度 修士論文?博士論文発表会を開催

球探足球比分7年2月13日(木)9:00~15:15において、健康福祉学研究科 修士論文?博士論文の発表会を開催いたしました。今年度は修士論文6名、博士論文2名の計8名が発表いたしました。以下、発表者と論文題目になります。

[修士論文]
医療福祉情報学専攻

稲田 岳人(主査 光山訓 副査 東福寺幾夫 指導教員 松尾仁司)
「保健医療分野における情報システムの定量的リスクアセスメント手法に関する研究」


黒岩 祐樹(主査 松尾仁司 副査 長澤亨 指導教員 東福寺幾夫)
「家族やカップルを対象とした禁煙支援のための情報通信技術の応用に関する研究」

保健福祉学専攻

武井 祐希(主査 安達正嗣 副査 石坂公俊 指導教員 永田理香)
「OJT(On the Job Training)プロセスにおける Scaffolding 機能の検討-福祉職場の学習環境デザイン-」

食品栄養学専攻

萩原 優香(主査 田中進 副査 村松芳多子 指導教員 岡村信一)
「蜂蜜のα-アミラーゼ活性阻害に関する研究」


星野 円桂(主査 岡村信一 副査 綾部園子 指導教員 田中進)
「Jurkat 細胞のインターロイキン-2 産生に対する一過性の高濃度ヘキソースの影響」


渡辺 悠介(主査 小澤瀞司 副査 應本真 指導教員 下川 哲昭)
「マウス母乳中のオキシトシンによるネグレクト予防効果の解析」



[博士論文(課程)]
食品栄養学専攻

井上 瞳(主査 綾部園子 副査 東田一彦、木村典代 指導教員 木村典代)
「アスリートにとって望ましい食行動を促すための行動科学的アプローチの妥当性の検証」
Validation of behavioral science approaches to promote desirable eating behaviors in athletes.

[博士論文(論文提出による)]
食品栄養学専攻

豊田 集(主査 村松芳多子 副査 朝倉富子、永井俊匡 紹介教員 綾部園子)
「メープルシロップ抽出物が糖質および脂質代謝に与える影響」
The effects of maple syrup extract on carbohydrate and lipid metabolism

東福寺研究科長と発表者の方々

球探足球比分
球探足球比分
球探足球比分TOP
大学概要
教育?研究プロジェクト
採用情報
個人情報保護への取り組み
公表情報
シラバス
大学評価?自己点検評価
ガバナンス?コード
学部?学科
学部?学科
学部?学科TOP
農学部 球探足球比分
人間発達学部 子ども教育学科
健康福祉学部 社会福祉学科
健康福祉学部 医療情報学科
健康福祉学部 健康栄養学科
保健医療学部 看護学科
保健医療学部 理学療法学科
薬学部 薬学科
大学院
大学院
大学院TOP
農学研究科
健康福祉学研究科
保健医療学研究科
球探足球比分
キャンパスライフ
キャンパスライフ
キャンパスライフTOP
年間行事予定
クラブ?サークル
学生寮?アパートについて
奨学金?学生支援について
学友会
大学祭
図書館
こころと体の健康
入試案内
入試案内
入試案内TOP
入試イベント一覧
学部
大学院
就職?キャリア
就職?キャリア
就職?キャリアTOP
キャリアサポートセンター
就職支援
就職実績
卒業生の活躍
求人申込み
アルバイト求人申込み
地域?研究活動
地域?研究活動
地域?研究活動TOP
公開講座
玉村町連携協力プロジェクト
高大連携?公開授業
ボランティア?市民活動支援センター
子ども?家族支援センター
教職支援センター
看護実践開発センター
研究活動
高校生論文コンテスト
高校生自由研究コンテスト
国際交流
国際交流
国際交流TOP
海外の協定相手校?施設
海外提携校との研修?交流
海外研修?海外留学 危機管理
学生の誌面
留学生向け入試案内
関連リンク
関連リンク
図書館
ブログサイト
健大高崎高校
附属幼稚園
附属クリニック
訪問看護ステーション
資料請求 資料請求 オープンキャンパス オープン
キャンパス