学位授与の方針(DP;ディプロマ?ポリシー)
<助産師養成領域>
【研究計画書審査基準】
1.先行研究を踏まえて、研究背景が系統的に述べられている
2.研究目的が明確である
3.研究の意義が述べられている
4.研究目的に適した研究方法が選択されている
5.研究倫理を配慮した計画になっている
【論文審査基準】
1.問題意識が明確で研究テーマの設定が適切である
2.先行研究が十分検討され、整理されている
3.研究目的に適した研究方法を用いている
4.論文の記述が十分かつ適切であり、結論に至るまで首尾一貫した論理構成である
5.研究の実施、結果の公開において倫理的な問題がない
6.保健医療学?看護学?助産学への貢献度がある
【最終試験基準】
1.研究課題に関連する専門的知識と豊かな見識、倫理観を有している
2.課題研究を通して保健医療学?看護学?助産学、保健医療?看護?助産実践の向上への貢献について述べられる
3.高度医療専門職、教育?研究職としての態度?資質を有している
4.今後、高度医療専門職、教育?研究職としての活躍が期待できる
<看護実践開発科学領域?ケアシステム開発科学領域?助産実践開発科学領域>
【研究計画書審査基準】
1.先行研究を踏まえて、研究背景が系統的に述べられている
2.研究目的が明確である
3.研究の意義が述べられている
4.研究目的に適した研究方法が選択されている
5.研究倫理を配慮した計画になっている
【論文審査基準】
1.問題意識が明確で研究テーマの設定が適切である
2.先行研究が十分検討され、整理されている
3.研究目的に適した研究方法を用いている
4.論文の記述が十分かつ適切であり、結論に至るまで首尾一貫した論理構成である
5.研究の実施、結果の公開において倫理的な問題がない
6.新知見が得られ、保健医療学?看護学?助産学への貢献度がある
7.保健医療学?看護学?助産学関連の雑誌に投稿した場合、掲載されるレベルにある
【最終試験基準】
1.研究課題に関連する専門的知識と豊かな見識、倫理観を有している
2.課題研究を通して保健医療学?看護学?助産学、保健医療?看護?助産実践の向上への貢献について述べられる
3.研究成果を積極的に公表する姿勢を有している
4.高度医療専門職、教育?研究職としての態度?資質を有している
5.今後、高度医療専門職、教育?研究職としての活躍が期待できる
教育課程の編成方針(CP;カリキュラム?ポリシー)
●看護学分野の看護実践開発科学領域とケアシステム開発科学領域、助産学分野の助産師養成領域と助産実践開発科学領域の2分野4領域が相互に影響し合い、柔軟に連携ができるカリキュラムを編成している。
●チーム医療を担う高度看護専門職者、看護管理者の育成のために必修科目に「チーム医療特論」「チーム医療アプローチ特別演習」を配置している。
●各領域の特論と演習および特別研究が連動し、実践課題を研究テーマにした研究活動が十分実施できるようになっている。
●社会人である医療専門職者の学習と職業との両立を可能にするために、夜間、土曜日開講を行い、2年コースと3年コースのどちらかを選択できる環境を整えている。