2022.10.31 健康栄養学科 第13回 キャリアアップ講座を開講しました 健康栄養学科では、これから始まる就活の進め方や将来の職業をイメージすることを目的に、3年生を対象としたキャリアアップ講座を球探足球比分4年10月27日(木)に開講しました。 今年は、3名の卒業生(管理栄養士)を講師に迎え、就職先の勤務内容、自身の就活時の状況、最終学年の過ごし方な...
2022.09.14 健康栄養学科 スーパーマーケット「とりせん」と共同開発した栄養バランス弁当が発売されました スーパーマーケット「とりせん」と本学科の高梨研究室で共同開発した栄養バランス弁当が「とりせん」全61店舗で9月1日より発売されました(発売期間:9月1日~11月末)。 今回はシリーズ第21弾として「café風根菜カレープレート」を開発しました。 厚生労働省の推奨する...
2022.08.22 健康栄養学科 夏のオープンキャンパスを開催しました(8月20日?21日) 2022年8月20日(土)および21日(日)に来場形式で夏のオープンキャンパスを開催しました。健康栄養学科は、合わせて212名の皆さま(同伴者含む)にご参加いただきました。たいへん多くの方にご参加いただきありがとうございました。 開催した夏のオープンキャンパスの様子をご紹...
2022.08.17 健康栄養学科 臨地実習報告会を開催しました 健康栄養学科では、臨地実習の総括として実習終了ごとに報告会を開催しています。臨地実習とは、学外の施設においてその施設で実際に働いている管理栄養士の下で、管理栄養士業務の実際を学びながら知識と技術を統合することを目的とした実習です。 今年は3年ぶりにほぼ全員が臨地実習Ⅲ?Ⅳ...
2022.08.04 健康栄養学科 「高崎健康福祉大学 広げる未来プロジェクト」を開催しました 2022年7月28日(木)に健康栄養学科の「高崎健康福祉大学 広げる未来プロジェクト」を開催しました。 このプロジェクトは近隣の高校生を対象とした高大連携事業で、健康栄養学科では13名の参加者を迎え「食育の意義と給食の役割」をテーマに講義を実施しました。講義では管理栄養士...
2022.07.25 健康栄養学科 夏のオープンキャンパスを開催しました(7月23日?24日) 2022年7月23日(土)および24日(日)に来場形式で夏のオープンキャンパスを開催しました。健康栄養学科は、合わせて265名の皆さま(同伴者含む)にご参加いただきました。たいへん多くの方にご参加いただきありがとうございました。 開催した夏のオープンキャンパスの様子をご紹...
2022.07.14 健康栄養学科 應本 真 講師が第11回三島海雲学術賞(自然科学部門)を受賞しました 本学科の應本 真 講師が第11回 2022年度 三島海雲学術賞(三島海雲記念財団)を受賞しました。同賞の自然科学部門は、「食の科学」に関する研究領域において、創造性に富み、とりわけ優れた研究能力を有する若手研究者(45歳未満)を顕彰し、その研究の発展を支援することを目的としたも...
2022.06.14 健康栄養学科 健康栄養学科?客員教授 高橋貞夫先生の研究業績が公開されました 健康栄養学科?客員教授の高橋貞夫先生の超低密度リポタンパク質 (VLDL)に関する2つの研究業績が内外の学術雑誌に公開されました。高橋先生ご自身がこの研究について、下記のリンク先の動画で詳細に解説されております。興味のある方は、是非ご覧下さい。 動脈硬化症におけるVLDL...
2022.04.19 健康栄養学科 球探足球比分3年度 管理栄養士国家試験結果について 球探足球比分4年3月25日(金)に、第36回管理栄養士国家試験の合格発表がありました。 球探足球比分3年度の合格率は全国平均が65.1%であるのに対し、本学は98.8%でした。コロナ禍が続くなか、大変な状況を乗り越えて大健闘です。球探足球比分4年度こそ「全員合格!」をスローガンに学生および教職...
2022.04.19 健康栄養学科 【健康栄養学科一年生】新歓レクリエーション コロナ禍前には、新一年生の学生交流の場として、フレッシュマンキャンプを開催していました。今年も残念ながらコロナ禍によりフレッシュマンキャンプの開催は中止となりましたが、4月12日に学内でレクリエーションを行いました。二年生の有志が準備?進行を行い、一年生はグループごとに自己紹介...