2023.09.22 学生が制作した子ども向け動画を紹介します 保育?教育コースでは、「保育内容表現」(岡本拡子先生?石原綱成先生担当)の授業の一環で、幼児を対象にした人形劇やミュージカル、大型紙芝居などを学生たちが手作りし、子どもたち向けにオリジナル動画を制作しています。 学生たちは、素材や音楽、撮影の工夫など試行錯誤を重ね、動...
2023.09.22 赤十字幼児安全法支援員養成講習を開催しました 2023年9月6日-8日の三日間にわたり、赤十字群馬県支部より指導員の先生方をお招きして赤十字幼児安全支援員養成講習を実施しました。講習には子ども教育学科の保育者?教育者を目指す1~4年生17名と、看護学科の看護師を目指す2~4年生5名が参加しました。 1日目は、乳幼児の事故...
2023.09.11 授業?研究紹介⑧ 佐藤和貴先生(インタビュー) 皆さん、いまだ暑い日々が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。今回の授業?研究紹介は佐藤和貴(かずき)先生です。これまでの研究紹介は単独の授業の紹介でしたが、今回は本学における音楽教育全般に関して佐藤先生にお話を伺おうと思います。たくさんの写真やインタビューを交えて紹介したい...
2023.08.24 夏のオープンキャンパス(8/19?20)を開催しました 7月に続き、8月19日(土)、20日(日)に夏のオープンキャンパスが開催されました。人間発達学部子ども教育学科では、両日ともに150名近くの方々にご来場いただきました。心から感謝申し上げます。 〇学科紹介 まず、栗原幸正学部長より挨拶があり、群馬県民おなじみの「...
2023.08.17 スタインウェイピアノの音色をお届けします 子ども教育学科では、2022年よりスタインウェイピアノが設置され、授業や行事等に活用されています。スタインウェイは、世界最高峰のピアノと言われています。保育者?教育者を目指す学生たちは、日頃からその素晴らしい響きと音色に触れ、豊かな感性を育んでいます。 スタインウェイ...
2023.07.27 2023夏のオープンキャンパスを開催しました 7月22日(土)、23日(日)に夏のオープンキャンパスが開催されました。人間発達学部子ども教育学科では、両日ともに同行者を含め100名を超える参加者の方々にご来場いただきました。心から感謝申し上げます。 実施されたプログラムの一部をご紹介します。 〇学科紹介 ...
2023.07.13 高崎健康福祉大学 広げる未来プロジェクトを実施いたしました! 球探足球比分5年7月1日(土)に健大高崎高校を含む近隣の高校生を対象とした高大連携事業である「高崎健康福祉大学広げる未来プロジェクト」として、本学科教員が下記の通り講義を行いました。 実施内容 読みやすい文字を書こう(菅野陽太郎先生) 読みやすい文字を書く意義を考...
2023.07.13 食農保育体験をおこないました! 球探足球比分5年6月29日(金)に、保育?教育コースの2年生が、農学部 球探足球比分作物園芸システムコースの学生と一緒に健大附属幼稚園の年長児と田植え体験を実施いたしました。 当日は、お天気にも恵まれ青空のもと、農学部の農場にある田んぼで、子どもたちと一緒に楽しく食育活動をお...
2023.07.07 高崎健康福祉大学パートナーシップ?プログラムを実施いたしました 球探足球比分5年6月8日(木)、13日(火)に健大高崎高校生を対象とした高大連携事業である高崎健康福祉大学パートナーシップ?プログラムが実施されました。本学科教員が下記の通り講義を行いましたので、ご紹介いたします。 実施内容 8日(木):免許?資格を取得することの意味(富田...
2023.06.09 ドイツのカイザースラウテルン?ランダウ大学を訪問しました 3月13日と14日、本学科の岡本拡子教授と松田幸子准教授が、ドイツのラインラント?プファルツ州に位置するカイザースラウテルン?ランダウ大学 (Rheinland-Pf?lzische Technische Universit?t Kaiserslautern-Landau /...