2023.12.12 保護者会が開催されました 12月2日(土)に、子ども教育学科の保護者会が実施されました。 内容は、全体会においては、学部長挨拶、教員紹介、教育課程、就職状況などの説明が行われ、続けて学年ごとの分科会では、各学年にて行われる実習や学生生活全般に関して、より詳細に説明を行いました。学生生活も新型コロナウ...
2023.11.14 第14回 子ども教育学科 キャリアアップ講座を開催しました 2023年11月6日(月)、人間発達学部では2年生対象にキャリアアップ講座を開催しました。 今年は2名の卒業生、大澤由佳氏(NPO法人放課後等デイサービスまゆ玉 5期生)と白石麗奈氏(群馬日野自動車株式会社 8期生)を講師に迎え、就職先の勤務内容、自身の就活時の状況、最終学年の...
2023.11.07 体育祭が開催されました 2023年11月4日(土)、体育祭が開催されました。季節外れの暑さのなか、子ども教育学科では110名ほどの学生が参加し、競技や応援、仮装などを仲間と楽しみ体育祭を盛り上げていました。 以下のとおり、子ども教育学科は好成績を収めました。優勝:女子バスケ1年、女子フットサル合同チ...
2023.11.01 ~健大附属幼稚園?農学部と連携 食農保育体験~稲刈り体験を実施しました 球探足球比分 5 年 10 月 11 日(水)に、保育?教育コースの 2 年生 4 名と 4 年生 1 名が、農学部 球探足球比分作物園芸システムコースの学生と一緒に健大附属幼稚園の年長児と稲刈り体験を実施いたしました。 6 月下旬に植えた青々とした稲の苗が、夏の猛暑にも耐え...
2023.10.31 【速報】2024 年度採用 公立学校教員採用試験結果(2023/10/30 現在) 志願者 33 名中 26 名現役合格!【合格率 78.8%】 ◆小学校教諭 群馬県 6 名?埼玉県 9 名?新潟県 2 名?福島県 1 名?静岡県 1 名?さいたま市 1 名 計 20 名合格 ◆特別支援学校教諭 群馬県 2 名?埼玉県 3 名?茨城県 1 ...
2023.10.25 藤龍祭で「あそびのひろば」を開催しました 2023年10月21日(土)、22日(日)、藤龍祭が開催されました。子ども教育学科では「あそびのひろば」を実施しました。 保育?教育コースの1年生は、自分たちで考えたボーリングやボール入れ、宝探し、迷路などの遊具で、2年生はポシェットつくりや積み木コーナー、シアター動...
2023.10.25 藤龍祭で「フードドライブ」を実施しました 10月21日(土)?22日(日)の2日間、本学藤龍祭子ども教育学科企画として「フードドライブ」を実施しました。 フードドライブとは、ご家庭で不要の食料品や日用品をご寄付いただき、フードバンクを通じて子ども食堂や食事に困っているご家庭に届ける活動です。 初めての試みでしたが、多...
2023.10.13 藤龍祭「あそびのひろば」のお知らせ 10月21日(土)、22日(日)に高崎健康福祉大学藤龍祭が開催されます。子ども教育学科では8号館の校舎で「あそびのひろば」を開催しております。 子ども教育学科の学生が考えて作ったあそび場です。 たくさんの方のご来場をお待ちしています! ...
2023.10.13 ドイツ海外研修に行ってきました 2023年9月14日から24日の日程で、子ども教育学科3年生(2名)と2年生(1名)がドイツのランダウ大学(University of Kaiserslautern Landau)を訪問し研修を行ってきました。今回が初めての実施となるこの研修では、大学に併設されたKITA(保...
2023.09.29 村田美和講師が上毛新聞に掲載されました 本学子ども教育学科の村田美和講師は、学習障害に悩む子どもの支援活動に取り組み、本学で開催している教育イベント「あそびとまなびスペース」や地域の学校で、学習の手助けとなるICT端末の使い方を伝えています。これらの活動が2023年9月27日の上毛新聞に取り上げられました。記事を紹...